戦闘について

(0コメント)  
最終更新日時:

基本操作

プレイヤーは部隊の武将に移動を指示し、配置を変えます。

  • 3×3のマス上にいる武将の位置を上下左右にスライドさせて配置を変更します。
  • 制限時間までに配置変更を完了させ、「実行」を選んで敵への攻撃を開始します。
  • 制限時間を越えると敵の攻撃が強制的に開始されてしまいます。
  • 敵の通常攻撃は縦列の中で一番上にいる武将を狙うので、体力の少ない武将がいる場合、同じ縦列の上のマスに他の武将を配置すると守ることができます。
※制限時間のタイマーは最初の配置変更をするまで進まないので、どのような配置にするか決めてから配置変更を始めましょう。
※武将は1ターンにつき最大100回まで移動させることが可能です



武将の行動

武将は、配置と職業によって行動が変わります。
なお、職業はクラスチェンジするごとに増えていきます。

「攻撃」では、正面の敵を攻撃します。
「溜め」では、次のターンに強力な攻撃をします。
「支援」では、武将の能力を特殊な効果で高めます。
「回復」では、周囲の武将の生命力を回復します。

  • 武芸者
攻撃を専門とする
前列:攻撃 中列:溜め 後列:溜め


  • 戦術家
バランスがよい攻撃役
前列:攻撃 中列:攻撃 後列:溜め


  • 射撃手
どこからでも攻撃できるが、防御が弱い
前列:攻撃 中列:攻撃 後列:攻撃

  • 薬師
味方をサポートする
前列:攻撃 中列:支援 後列:回復

ターン

1回の配置変更 > 回復・支援 > 攻撃 までの流れを1ターンとします。
ターン内での行動順は、敵味方の区別なく敏捷性が高いほど早く回ってきます。

吉兆マス

「吉兆(スキルマス)」に武将を配置すると、武将固有のスキルを発動できます。
職業ごとの列による行動の変わりにスキルを発動します。
(例:スキルマス上の場合は武芸者でも中列でスキルで攻撃を行います)


凶兆マス

「凶兆(ダメージマス)」に武将を配置すると、敵の強力な攻撃を受けてしまいます。
凶兆マスには物理攻撃と術攻撃の2種類があります。


現代兵器

現代兵器を装備した武将には、「装填カウンタ」が表示されます。
装填カウンタはターンの経過や行動に応じて徐々に溜まります。
装填カウンタが100になった際に、現代兵器アイコンに触れ、準備状態にしておくと、次の攻撃で現代兵器が使用されます。
1ターンには1人しか現代兵器の使用を指示できませんが、使用した武将に隣接して、カウンタが溜まっている他の武将がいると、同時に連続して使用します。

現代兵器は装備する武将のレアリティに応じて、威力や装填速度、クリティカル率などが変化します。


コンボ

複数の武将が同時に特定の配置でスキル発動に成功すると、ボーナス効果を得られます。

  • 縦陣コンボ
縦1列(3マス)でコンボ発動。攻撃50%UP

  • 横陣コンボ
横1列(3マス)でコンボ発動。防御50%UP

  • 斜陣コンボ
斜め1列(3マス)でコンボ発動。敵が50%の確率で麻痺(1ターン行動不可)

  • 方陣コンボ
四隅の4マスでコンボ発動。被ダメージ50%DOWN・ダメージ50%UP

  • 円陣コンボ
中央のマスの上下左右でコンボ発動。敵が100%の確率で麻痺



敵種族

敵は 獣・鬼・屍の3種類が存在します。
獣はバランスが取れた敵です。
鬼は術に弱く、行動順が遅めです。
屍は物理攻撃に弱いですが、倒しても復活することがあります。

敵の攻撃などにより、武将が状態異常になることがあります。
状態はスキルや特性などで、回復・回避する事ができます。

毒:毎ターン終了時にダメージを受ける
麻痺:数ターン、行動不能となる
呪い:数ターン、スキルが使用不可となる
忘却:数ターン、現代兵器が使用不可となり、装填カウンタが上昇しなくなる
地縛:数ターン、対象のいる縦列・横列の移動が不可能となる

敗北

部隊と予備戦力が全滅すると、敗北となります。
残りターン数が0になっても敗北してしまいます。
敗北しても、貴石を使用してコンティニューすると武将がすべて復活し、残りターン数や装填カウンタが最大になるなど、有利な状況で戦闘を再開できます。

戦闘報告

戦闘結果に応じた評価が表示されます。
入手した武将やアイテム、功績(プレイヤー経験値)、武将経験値、クレジットなどを確認できます。
評価のランクにより入手経験値とクレジットに倍率ボーナスが付きます。(Aで1.2倍、Sで1.5倍)
コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能 sage機能の有効・無効の切り替えは、が必要です

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧
サイト内ランキング
1 友達招待コード掲示板
2 交流・友人コード掲示板
3 雑談 掲示板
4 柴田勝家
5 まつ
6 情報提供 連絡板
7 緊急報告
8 画像提供 掲示板
9 早川殿
10 職業・クラスチェンジ

サイトメニュー

掲示板


攻略メモ

プレイガイド

データベース

武将

スキル・特性

装備・アイテム

常設イベント

魔境・ダンジョン

三河 遠江 駿河 美濃 伊勢 近江

ガチャ

その他


Wiki

ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動